リハビリテーション科

当院のリハビリテーションについて

リハビリスタッフ

当院のリハビリテーション科は医師の指示のもと、現在の身体の評価を行い、患者様の個別の症状に合わせて、入院、外来、訪問のリハビリテーションを行っています。

様々な病気や怪我により筋力が弱くなったり、関節の動きが悪くなったりして身体機能が低下することにより、日常生活で必要な起き上がり・立ち上がり・歩くなどの動作ができなくなります。リハビリテーションでは、もう一度身体の動きを取り戻してできなくなった動作を獲得するために、筋力トレーニングやストレッチなどの身体を使っての様々な運動や、立ち上がりや歩行などの動作練習、また温熱療法や電気刺激療法などの物理療法を行っています。

リハビリ室

通院が困難な方にはご自宅に理学療法士が訪問をしてリハビリテーションを行っています。身体機能の維持・向上だけでなく、歩行練習(自宅内・自宅周囲の屋外)、更衣やトイレ動作練習など日常生活に直結した動作練習を行っています。また、日常生活の自立やその人らしい生活が送れるようになるためにご家族様への介助方法、住環境整備や住宅改修、別途や車椅子などの福祉用具に関する助言や提案を行っています。

益田理学療法士
益田理学療法士
井上理学療法士
井上理学療法士
前田理学療法士
前田理学療法士
廣部柔道整復師
廣部柔道整復師

リハビリテーション科の主な対象となる方(例)

  • 肩や首が痛む
  • 腕を上げることができない
  • 手足がしびれている
  • 腰痛に悩まされている
  • 歩くことで膝が痛くなる
  • 怪我によって身体を動かせられない
  • 動作時、身体に痛みがはしる
  • 早めにスポーツ活動に復帰したいと考えている
  • 手術後にリハビリテーションが必要とされている方 など

当院で行う運動器リハビリテーション

理学療法

理学療法とは、何らかの原因によって運動機能が低下している患者様を対象とし、それ(運動機能)に対する改善や維持を目的に実施される運動療法や物理療法のことを言います。これらを行うことによって日常生活に必要とされる動作を維持、回復させていきます。リハビリ時は、医師の指示を受けた理学療法士が患者様に寄り添って、様々な訓練や治療を行っていきます。

運動療法

このリハビリを行っている間はとにかく身体を動かし、運動機能の改善・維持に努めていきます。具体的には、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力訓練、運動協調性訓練、歩行訓練といったプログラムを理学療法士のサポートを受けながらこなしていきます。これらを続けていくことで、患部の痛みが和らぐ、関節の可動域を広げていく、筋力やバランス能力を向上させるといった効果が見受けられるようになります。また運動は脳や神経などの機能を刺激することから、よりよい健康状態になりやすいので、自然治癒力も高まりやすくなると言われています。

物理療法

物理的エネルギーとされる、熱、電気、水などを用いて、患部やその周囲を刺激し、それによる生体反応を利用することで、機能を改善させていくという理学療法が物理療法になります。

具体的には、患部にお湯などで温めたパックを当てていくことで血流の改善を図る温熱療法、ウォーターベッドに仰向けになるなどして水圧による機械的な刺激がマッサージとなって、血行の改善を促進させ、筋肉などの凝りをほぐしていきます。また電気の刺激で筋肉を収縮させることで、麻痺している筋肉を動かすことで、筋委縮や拘縮を悪化させないようにする低周波療法などもあります。これらを運動療法と併用していくことで、さらに高い効果が得られるようになります。

院長
内藤 方克
診療内容
内科・整形外科・リハビリテーション科・放射線科 人間ドック 【労災・各種保険取扱】
住所
〒550-0027 大阪市西区九条1丁目15番23号
アクセス
地下鉄中央線「九条駅」6番出口より徒歩3分
阪神なんば線「九条駅」1番出口より徒歩5分
詳しくはこちら
TEL
06-6581-0085
FAX
06-6581-6073
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
診療時間 日祝
9:00~12:30
13:30~17:00