ご入院生活を安心し穏やかに気持ちよく過ごしていただけるよう、患者様・ご家族の皆様のご要望をお聞きしながら、医師、看護師、スタッフ全員が一丸となってサポートいたします。
入院対象

当院では、一般病棟、地域包括ケア病床、医療療養病棟、介護療養病棟を備えております。
各病棟では、主に下記の状態の患者様を対象としてお受けしております。お気軽にご相談ください。
- ① 一般病棟
-
内科・整形外科からなる混合病棟で急性期疾患の治療・回復を目的とした病棟です。検査、肺炎、感染症など集中的な治療が必要な時期から、症状が安定していく時期までの患者様を受け入れています。 急性期治療後にさらなる療養やリハビリテーション・在宅への復帰に向けた支援が必要 となった場合には、疾患・状態に応じて地域包括ケア病床や、療養(医療・介護)病棟での 継続した入院も対応しています。
- ② 地域包括ケア病床
-
急性期の治療が終わり、在宅復帰、社会復帰にリハビリテーションが必要な患者様、また在宅療養中の患者様、介護疲れなどによる一時的なレスパイト入院※も受け入れています。 入院期間は最大60日までとなっておりますので、その期間で退院後の不安の軽減、退院先の調整など、在宅復帰支援を行っています。
※レスパイト入院
レスパイトとは、“一時休止”、“休息”という意味です。 介護者の日々の疲れ、冠婚葬祭、旅行などの事情により、一時的に在宅介護が困難となる場合に期間を設けた入院の受け入れを行い、介護者の負担軽減(息抜き)を目指す仕組みです。当院では、在宅で常時の医療管理および介護が必要な方を対象としたレスパイト入院に対応しています。 - ③医療療養病棟
-
急性期医療の治療を終えても、引き続き医療の必要性が高く、病院での療養が継続的に必要な患者様を対象に入院していただいている病棟です。 入院期間の制限なく、長期療養が可能です。
- ④介護療養病棟
-
病状が安定期、または比較的重度の要介護者対し、医学的管理のもとに充実した医療処方 (インスリン・痰吸引・胃ろう・経管栄養など)とリハビリを提供する病棟です。
入院生活について
お持ち物について
- 貴重品や危険物はお持込みにならないでください。
- お持込みされる品物については、必ずお名前のご記入をお願いいたします。
- テレビのお持込みはできませんので、レンタルテレビをご利用ください。
- ラジオをお聞きになりたい方は、乾電池式のポケットラジオをご持参ください。なおご利用の際はイヤホンをご利用ください。
入院中のお食事について
管理栄養士の管理のもと患者様一人一人の病状・食べる能力・嗜好に合わせて食事を提供しています。 アレルギー等の禁止食品、その他希望がある場合はお伝えください。
ご面会時間
2023年5月8日(月)より新型コロナウイルス感染症について感染症法に定める取扱いが、2類相当から5類に移行したことに伴って、面会について制限を緩和致します。
【面会時間】14時~17時 (平日のみ)- ご面会は、お一人ずつ15分程度でお願いします。
- ご面会時は、必ずマスクを着用して下さい。
お問い合わせ
入院に関するお問い合わせ・ご相談はお電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
TEL: 06-6581-0085